暑くなってきました・・・。
水分補給は大人も大切ですが、体の小さい子どもはもっと大切ですね。
今回は、同じサイズ感のストローマグの比較を行います。

私が実際に使っている【リッチェルとコンビ】の比較をお伝えします。
モデルは「リッチェルが約11㎝、コンビが約12㎝」のものです。
個人的な偏見交じりのお話ですが参考になれば幸いです。
結論:水漏れしないリッチェル⇔大容量のコンビ
比較内容は、水もれ、容量以外にもあるのですが
「特に!」という点で、コレを結論とさせていただきました。
とはいえ、比較点は他にもありますし
こういう使い方が良いのではないか、と思うところもあるので
書いていこうと思います。

比較
ザっと以下のような感じです。
リッチェル | コンビ | |
みずもれ | 〇 ほとんどもれない | ▲ たまにもれる |
水分量 | 200ml | 300ml |
食器洗浄乾燥機 | 〇 | 〇 |
容器の形 | ストレート | ぽっちゃり |
フタの開け閉め | ボタン式 | カチッとフタ式 |
飲みやすさ | 〇 最後まで飲める | 〇 最後まで飲める |
耐熱、耐冷 | 110℃、-20℃ | 110℃、-30℃ |
日中・寝る時など日々使いながら感じたことを
少しくわしく書いていけたらと思います。
水もれしずらいので「寝る時にはリッチェル」
子どもが寝る時に「おみじゅ(お水)!」って言いませんか?
うちは、寝る時の枕元に子どもがマグを持っていくんです。
寝る時に飲んで、眠っていて起きた時に飲んで、朝起きた時に飲んで、と。
そんな時でした・・・
朝起きてシーツが濡れている・・・おねしょか??
違いました、ストローマグからの水漏れでした・・・安心しつつ
しょうがないかと思って洗濯したり干したり。
しかし、それが繰り返された時にはイライライライライライラ・・・
気づいたのです。「あ、コンビの時にもれてんな・・・」と。
さすがに毎回ではないですが、たまーに漏れているんです。
恐らくは「ストローor空気口から」漏れているようです。
使わせる前に入念にチェックしてから寝かせていたのですがダメでした。
子どもがのたうち回りながらマグを飲んでいたり
飲み終わった時にポイっと( `ー´)ノ投げ捨てていたりと
通常の使い方から逸脱しているのが悪いんですが・・・
それなので「寝る時にはリッチェル」としています。
水分量「多く飲めるので、日中はコンビ」
水分を多くとってもらいたい時(日中)はコンビにしています。
日中であればふけばいいや、外なら乾くし、と思うのでそうしています。
うちの場合は水かお茶なのでこぼしても
「まぁ砂糖は入っていないので大丈夫!」と割り切っているのもありますが。
普通の姿勢で普通に使っている分には勿論漏れたりもしませんし!
容器の形「お好みですが、ドリンクホルダーに入るかは試した方が良い」
形がスッキリしているか、可愛く丸い感じかというところです。
完全にお好みだと思いつつも1つだけポイント
頻繁に使うドリンクホルダーに入る?入らない?は便利さを左右します。
うちの場合はベビーカーに後付けでドリンクホルダーを付けました。
そうすると、コンビはねじ込む感じで落ちない=取るときは取りずらい
リッチェルはスッと入る=何かの時に落ちるかも
という使い勝手はありました。
他にも車のホルダーだとかシミュレーションするか使い分けるかしてみるといいかと思います!
さすがのコンビ&リッチェル「食洗器、耐熱耐冷、飲み残しはOK」
このへんは抜かりないです。
さすが!子ども用品の巨頭メーカーさん!
主夫・主婦の味方です。本当に助かります。
モノによってはOKかNGかあるかも知れないので、各々で最終的なご確認はお願いします!
フタの開け閉めの違いは、オマケ程度?



現時点で2歳になる子が使っているのですが
どちらも開け閉めできているので問題ないポイントになるのかなと思っています。
ただ、リッチェルのフタの開け閉めがボタン式の方が
ボタンを押せればパカッと開けられますし
ボタンが押せないと開けられなくて「あけてーあけてー」となるくらいのことはあります。
この辺は状況によったり、お好みのところなのかな、と我が家では思うくらいです。
コンビのパカッと式のフタの開け閉めの方は・・・
歯で開けるのでオイオイオイくらいに大人はなりますが
勝手に飲んでいてくれるので、まぁいいか(笑)ともなっています。
まとめ
今回は良く使われる、良く見る、良く売られているメーカーのマグを比較してみました。
上手に使い分ければいいのかなと思います!
双方のメーカーで付属品も出ていて年齢によって使い方を変えられたり
部品のバラ売りもしていたので、なくしたりしてもまた買えるのも良い所ですね!
何か参考になれば幸いです!
他のメーカーは使ったことないので、使ったことある方はコメントなどいただければ
みなさんのヒントになると思いますのでお願いします!
では!
リッチェル | コンビ | |
みずもれ | 〇 ほとんどもれない | ▲ たまにもれる |
水分量 | 200ml | 300ml |
食器洗浄乾燥機 | 〇 | 〇 |
容器の形 | ストレート | ぽっちゃり |
フタの開け閉め | ボタン式 | カチッとフタ式 |
飲みやすさ | 〇 最後まで飲める | 〇 最後まで飲める |
耐熱、耐冷 | 110℃、-20℃ | 110℃、-30℃ |
コメント